廃校となった小学校を改修した「世羅の宿ひがし」を拠点に、季節にあわせた田舎体験事業や町内小学5年生の3泊4日の体験活動の受入を展開。地域住民や自治会の協力と活発な活動が人気を呼び、都市部から親子連れが参加し、田植えや農作物の収穫、川魚のつかみどり、餅つきやしめ縄づくりで交流を生み出しています。町内の子どもたちは地元の人たちとの交流により郷土愛も育んでいます。宿の食堂では、地元の米や野菜などを使った食事を提供するなど、地域に新しい関係が広がっています。
エントリーNo.5
実施主体:東自治会
廃校となった小学校を改修した「世羅の宿ひがし」を拠点に、季節にあわせた田舎体験事業や町内小学5年生の3泊4日の体験活動の受入を展開。地域住民や自治会の協力と活発な活動が人気を呼び、都市部から親子連れが参加し、田植えや農作物の収穫、川魚のつかみどり、餅つきやしめ縄づくりで交流を生み出しています。町内の子どもたちは地元の人たちとの交流により郷土愛も育んでいます。宿の食堂では、地元の米や野菜などを使った食事を提供するなど、地域に新しい関係が広がっています。
廃校となった元小学校と地元の人と食・文化
2017年度規模:イベント7回開催、延べ参加者数136人